久留米の古墳8基 その1 2018年1月31日の記録
礫山古墳(つぶてやまこふん)
福聚寺古墳群(ふくじゅうじこふんぐん)
極楽寺古墳群(ごくらくじこふんぐん)
本山古墳/消失(もとやまこふん)
今回の古墳めぐりでは消失や跡が多かったのでまとめます。
さらっと…。
◆礫山古墳(つぶてやまこふん)
久留米の高良山にある珍しい古墳です。
覆屋の中に石がくり抜かれたようなものが保管してありますが、これこそが古墳だそうです。
墳丘は不明ですが、4つ穴があることを考えたら四人用?
加工技術がすごいです。今までにない形でなんと言っていいのかわかりませんが、道がくるっとカーブしているのはここを避けたからかな?
大切に守られている古墳でした。
◆福聚寺古墳群(ふくじゅうじこふんぐん)
モアイ。
割りと探すのに手間取った古墳です。案内板はないものの、マップには発見の記念石碑まであるような記述が…!
古墳レベルが落ちてきている今発見できるだろうかと心配しました。
古墳群なのでもっとあるはずですが、本堂の裏手に2基ほど…。
写真だと何が何だかわからないかも。ブレてるし。
反対から回ってみましたが、柵などがあり入れず…。
民家も近いのでさっと見て諦めました。
◆極楽寺古墳群(ごくらくじこふんぐん)
本山古墳を目指して行ったのですが、車を停めるスペースに困っているときに発見しました。
外から見てわかりやすい円墳です。しかも古墳のものであろう石も若干露出しています。
時間の関係で2号墳をしっかり探しまではできませんでした。横を車で通り過ぎましたが看板の類はなく、おそらく墳丘が残っているのだろうという事だけ…。
しかし1号墳はわかりやすい上に眺めも良かったです。
◆本山古墳/消失(もとやまこふん)
消失しているそうですが…消失なのか削られたのか…。今は納骨堂がどーーんと建っている場所が実は古墳だったそう。お堂の裏からパシャリ。
ここも眺めがいいです。
周辺をぐるりと回ってみました。古墳に関係あるのかわかりませんが場違いに大きな岩がどどんと置いてありました。
今回の古墳めぐり、事前調査が甘すぎました。マップの情報のみなので現存か否かさえ訪問するまで不明という状態です…。
→その2へ続く…
★「ブログ見ました!」という方は下記より応援メッセージをお願いします!★
★記事が良かったら下記のボタンをクリックして下さい★
当ブログにINポイントが加算されます(*^^*)
▼ボタンをクリックすると「考古学・原始・古墳時代」ブログ一覧が開きます。