◆飯塚の古墳5基+α⑤愛宕神社(あたごじんじゃ)古墳+忠隈(ただくま)古墳 2018年6月13日の記録


ここでは2つまとめて…。

といっても発見できなかったものも混ぜていますが。

 

■ 愛宕神社古墳(あたごじんじゃこふん)

場所はすぐわかったのですが、どこから登ればいいのかわからず歩きました。開口しているように見えますが、大切そうなお堂の裏にあるから…手をのばすこともできず、開口部だけパシャリ。

特に案内板もなく、古墳というよりは神社のほうが大切にされている感じでした。

古墳ですが、手が加えられているようですね。

開口部をのぞき込もうとしたのですが、虫やら蜘蛛の巣やらがひどくてどうも…。

 

 

行きの途中で見つけた、本来の登り口である階段をおりると…

露地植えされた、オプンティア属と思しきサボテンが見事に開花しておりました!!

満開の時期は逃したようですが…。

オレンジのきれいなお花…!ウチワサボテンがこんなにきれいなお花を咲かせるなんて…

それにサボテン自体ものびのびと大きくなっています!すごいですねぇ。

〒820-0504 福岡県嘉麻市下臼井1084

 

■忠隈古墳(ただくまこふん)

見つからなかった古墳です。なのでカウントはしていません。

在自剣塚(あらじつるぎづか)や道祖谷古墳(さやんたにこふん)同様、森に同化してしまい見つからなかったのかもしれませんが、かなりの距離を、蜘蛛の巣にひっかかりながら歩いたというのに見つけられませんでした…。時々こういう見つからない古墳があるのです。

↓迷子の山道…。

しかも、実際に見つけた後であれば、狐につままれたのかと言いたいくらい簡単な場所にあることもある…。

まだまだ未熟で下調べが不足しているのは否めませんが

こうやって見つけられないからこそ、逆に「いつか見つけなければ…!」「リベンジだ」と古墳熱が冷めないわけですね…。

いいですね…ほどよいスパイスです。この苦い経験があるからこそ、見つかった時の喜びもひとしお…!

古墳の神が試練を与えているのかもしれませんな。

 

 

と、ここまでが直近で訪問した古墳なのですが、記事にできていない古墳のほうがまだ多いです。がんばります!

 

→①へもどる

 

Facebookコメント

★「ブログ見ました!」という方は下記より応援メッセージをお願いします!★


★記事が良かったら下記のボタンをクリックして下さい★
当ブログにINポイントが加算されます(*^^*)
▼ボタンをクリックすると「考古学・原始・古墳時代」ブログ一覧が開きます。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

★最近の古墳★