今朝の花立山です!私達は永らく、日本人の起源は中国韓国、いわゆる渡来人にあるとする説を教えられて来ましたが…
昨今のDNA解析では一致しないことが判明したと聞いております。では? トンデモ論と思っていましたが、先月「柴山古墳はにわ博物館」と東国三社参りに行き、確信した次第です。
〜文化遺産を読み解けば、真実の歴史が見える〜
田中英道教授は、ボローニャ大学・ローマ大学客員教授、国際美術史学会副会長、東北大学名誉教授としての経歴をお持ちで、「西洋美術史の第一人者」と呼ばれています。
24才から単身留学。当時は留学すら珍しい時代から、「ルネサンス」発祥の地イタリア、世界最先端の芸術大国フランス、世界有数の文化国家ドイツなど、これら西洋文化の中心地を渡り歩き、研究に没頭。以来50年以上、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、フェルメールなど… 数多くの有名美術家に関する国際的な新説・新発見を次々と発表し、今なお、美術研究の第一線で活躍し続けています。
中でも、フランス語や英語で書いた論文は一流学者が引用する国際的な文献になるなど、イタリア・フランス美術史研究における”世界的権威”です。
そんな田中教授は、西洋美術研究の折、ある独特の学問手法を体得しました。それが、形象学(フォルモロジー)です。作品の表情や手足の動き、モノの形や模様などから、芸術家のもつ思想や哲学、文化や宗教的背景までをも読み取るもので、その観点から日本美術を見た時に日本の素晴らしさに気付いたと言います。
でも、その一方、日本では優れた文化作品が正しく評価されておらず、さらには文化的な要素が歴史の中で飾り物になっていること、本格的な解読や研究が全く進んでいないことに愕然としたそうです。
その実態に危機感を抱き、田中教授は西洋中心だった研究活動を日本中心に転換。「日本国史学会」や「新しい歴史教科書をつくる会」の代表を務め、文献が無ければ真実を見抜くことができない歴史学者に代わり、人類が残してきた様々な文化遺産を紐解き、正しい真実の歴史を日本国民の元へ届ける活動を続けています。
著書は合計95冊、主な研究論文は147本以上…田中英道の新講座『美術で読み解く日本文明史』は、その集大成のような内容で、最新研究もあわせて、真実の歴史を届けて頂けます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社FBページ:http://facebook.com/aoyamachiken
私のFBページ:http://facebook.com/aoyamahiroaki
二日市・筑紫野・太宰府を得意とする 賃貸・売買・仲介・管理の不動産会社 青山地建の公式サイトはこちら▼ http://www.aoyamackn.co.jp/
あなたにピッタリのお部屋さがし☆ 二日市・筑紫野・太宰府の賃貸検索 「よか住まいネット」はこちら▼
http://www.yokasumai.net/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebookコメント